定型外のご相談、お待ちしております

要件にあわせて、最適なかたちをご提案

機能を満たすことはもちろん、それにとどまらない、デザイン性のあるやわらかい紙のかたちをご提案します。

オーダーメイドで、紙器を考えます

あたらしい展開図、平面と立体をつなぐアイデア

パッケージ・工作・ノベルティ・飛び出す絵本など、紙器設計の技術を生かした立体意匠・構造設計が得意です。

定型外のご相談、お待ちしております

要件にあわせて、最適なかたちをご提案

機能を満たすことはもちろん、それにとどまらない、デザイン性のあるやわらかい紙のかたちをご提案します。

オーダーメイドで、紙器を考えます

あたらしい展開図、平面と立体をつなぐアイデア

パッケージ・工作・ノベルティ・飛び出す絵本など、紙器設計の技術を生かした立体意匠・構造設計が得意です。

1 ? :
0 ? :
1 ? :
0 ? :
Service

こんなことが、得意です

おきがるにご相談ください

パッケージや専門什器、折りたたみ構造など、特殊な紙器をつくりたい

シンプルなパッケージから、大型什器や段ボール製品など、あらゆる設計に対応します。

事例を見る→

ノベルティ・アイテムや紙製付録、工作キットの企画から考えたい

国内で製造可能な紙のアイテムを、あらゆる条件、利用目的に応じて企画からご提案致します。

事例を見る→

ポップアップ、飛び出す絵本、ペーパークラフトの設計がしたい

長年培った設計ノウハウを元に、ポップアップカード、ペーパークラフトをご提案します。

事例を見る→

パッケージや専門什器、折りたたみ構造など、特殊な紙器をつくりたい

シンプルなパッケージから、大型什器や段ボール製品など、あらゆる設計に対応します。

事例を見る→

ノベルティ・アイテムや紙製付録、工作キットの企画から考えたい

国内で製造可能な紙のアイテムを、あらゆる条件、利用目的に応じて企画からご提案致します。

事例を見る→
what we do

たとえば、こんな場面で

お話、お聞かせください

各種紙製ツールの提案

マーケティング・販売促進で、紙を

キャンペーン・シーン、コスト制約に応じて、国内生産を前提とした、紙製ふろく、什器、POPなど、高品質な紙製アイテムをご提案します。

パッケージ提案

EC・製造小売業・SPAで、パッケージを

既製パッケージでは対応しきれないニーズに、個別のパッケージ設計で応えます。製造納品もワンストップで対応します。

コンテンツ制作

出版・各種コンテンツで、工作の記事を

紙を使った工作記事の作成、雑誌向け付録の設計学習教材に関連したアイテム提案など、コンテンツ制作に関する実積があります。

営業・企画立案・設計支援

印刷業・ダンボールで、変わった設計を

「新しいニーズに対して、社内リソースでは限界が」「自社製品開発にリソースが割けない」などの課題に設計技術で応えます。

制作支援

デザイン事務所で、立体を

「平面イメージを立体に」「量産できる形にしたい」など、平面イメージをもとにした立体構造提案、制作・製造サポートを行います

各種提案・支援

そのほか、ご相談ください

製品開発、折りたたみ構造設計、広告・PR代理店向け提案(有償)、その他お問い合わせについて承っております。

Works

過去の実積例

こんなものをつくってきました

東京-建築・都市伝説 TOKYO ELEVEN PARADISE (ポップアップブック)

東京-建築・都市伝説 TOKYO ELEVEN PARADISE [概要] 江戸東京博物館「東京建築展」開催記念出版 監修:米山勇編者=江戸東京博物館+江戸東京たてもの園企画編集協力:高木伸哉+石田貴子/フリックスタジオブックデザイン=生意気イラストレーション:伊藤桂司、UFG印刷:大日本印刷出版社:TOTO出版 発行年月=2001年11月 体裁=A4判変型(270×210mm)、上製仕掛け本、12頁 ISBN=978-4-88706-203-0定価3,143円税込 [完成写真(一部・部分)] ポップアップ構造の発案設計・制作を担当しました。
詳しく見る→

TMT次世代望遠鏡1/250スケールモデル(ペーパークラフト)

TMT次世代望遠鏡1/250スケールモデル [概要] 国立天文台TMTプロジェクト(TMT推進室)様よりご依頼 [用途] ワークショップ イベント用景品等 リニューアル後、販売 [仕様] 完成サイズ:w240×H240×D250mm素材:2mm厚スチレン+紙/ミラー紙サイズ:A4シート14枚組み立てガイド:A2サイズ1枚(裏面に解説つき)包装箱+シュリンク [ホワイトモデル] [スチレンモデルの元となった板紙製]
詳しく見る→

眠れる森の美女の城/オーロラ城(ペーパークラフト)

眠れる森の美女の城/オーロラ城 [概要]ディズニー・アート展 プロモーション [用途]ダウンロード配布、展示 [仕様]本体+組立説明書:A4サイズ31枚/ガイド:A4サイズ3枚/完成写真:A4サイズ2枚 [備考]アイヴァンド・アールのコンセプトアートのイメージでデザイン設計したためテーマパークの建築物の形状とは異なる。 [カラーモデル] (ダウンロード用) [ホワイトモデル](展示用) [展示の様子]
詳しく見る→

ホグワーツ城(ペーパークラフト)

ホグワーツ城 [概要]ホグワーツ城 ペーパークラフト [用途]映画館限定販売 [仕様]本体:A4サイズ29枚/組立ガイド+完成写真:A4サイズ3枚/包装箱 [カラーモデル] [ホワイトモデル]
詳しく見る→

ハウルの動く城(ペーパークラフト)

ハウルの動く城 [概要]ハウルの動く城 大サーカス展 プロモーション [用途]ダウンロード配布 [仕様]本体:A4サイズ26枚/組立説明書:A4サイズ9枚 [カラーモデル] [ホワイトモデル]
詳しく見る→

service
業務用の「折る・切る・貼る」をおまかせください。

作品制作とはちょっとちがった、安価に大量(数千〜数百万部)の製造を前提にした設計に対応が可能です。実積等お問い合わせください。オンデマンド印刷+カッティングプロッタを利用した小ロット(~数百部)での製造も承ります。ご相談ください。

Online Shop
オンラインショップ

ホニャオンラインでは、ホニャプランが企画・設計した紙器・立体製品の販売をしています。

About Honyaplan

ホニャプランについて

ホニャプランは紙の「意匠構造設計」の専門家です。ペーパークラフト作家やペーパーエンジニアとは少し違って、工業製品、安価に大量(数千〜数百万部)に製造することを前提にした設計を得意にしています。いつも、たいらな素材(おもに板紙)と、自在に「折る・切る・貼る」ができる脳内CADを駆使して、「組み立てて立体にできる展開図」や、「平面におりたためる立体」をつくっています。たとえば、ペーパークラフト、雑誌付録、なんらかのおまけ、ダンボール製の什器やオモチャのようなもの、飛び出す絵本のようなもの、テンプレートのないパッケージ、など。だいたいそういったものは、「はじめて」だったり、「面倒くさい」だったり、ほとんどが「定型外」のものですが、「オーダーで一点もの」な作家性の世界から、もう一歩踏み込んで、大量に製造されることを前提とした設計(そのまま刃型がつくれる図面で、取り都合そのほかコストなど、制約に応じて調整可)なので、ガツンと来てもしっかり受け止めます。また、最近オンデマンドカッターを導入をしまして、待望の「小部数」での立体物の製造が実現可能になり、コスト面でネックになっていた最低ロットの壁も徐々に崩れてきています。紙の立体製品を、ちょっとだけでも作れる、楽しい世界になったよということをお伝えしたいと思います。と、いうわけで。板紙みたいな平面をつかったものならば、ご要望に応じて、重いものも軽いものも、難しいものも簡単なものも、各種「ほにゃらら」をご提案します。

Support
課題解決をサポートします

オンラインでの無料相談は随時予約受付中です。1回30分~1時間、制作そのほか弊社業務に関するご相談について、リモートでお伺いさせて頂きます。ご相談についてはビデオ会議(Zoom)のため、PC(カメラ・マイク)、ネット環境のご準備をお願いいたします。