小中学校生向け科学誌「子供の科学」(誠文堂新光社)
「コカねっと!」夏のスペシャルサイト https://summer.kodomonokagaku.com/ 8月中、わくわくドキドキの科学コンテンツや 自由研究コンテンツが毎日更新されています。 ホニャプランの「段ボールでつくる!ホンカク秘密基地工作」の一つの 「三角すい型秘密基地」が掲載されています。 これは、ティピというアメリカンインディアンの移動用住居がモデルです。 ムーミンのスナフキンはライトツェルト使ってたりティピだったり 作画のバージョンによって違うみたいですね。 (ツェルト型もつくりましたが、今回のコンテンツには載っていません) 段ボールだからできることといえば 草とか枝とか石とかセミの抜け殻とか絵の具とかでデコる! →めちゃくちゃカッコいい。 接着方法は... ①木工用接着剤、ガムテープ、両面テープ などを使う ②穴を2つずつあけて結束バンドを通してくくりつける それから 糸を張って音を出したりスピーカー入れてみたりしてほしいです。 夏が終わって秋が来て冬が来たりしたら 紅葉した葉や枯れ葉でモコモコにしてほしいです。 写真を貼って立体ギャラリーにする、なんていうのもすてきです。 ちょっとヘヴィーだけど「作った感」が、あると思います。 それではまた次回。
「コカねっと!」夏のスペシャルサイト https://summer.kodomonokagaku.com/ 8月中、わくわくドキドキの科学コンテンツや 自由研究コンテンツが毎日更新されています。 ホニャプランの「段ボールでつくる!ホンカク秘密基地工作」の一つの 「三角すい型秘密基地」が掲載されています。 これは、ティピというアメリカンインディアンの移動用住居がモデルです。 ムーミンのスナフキンはライトツェルト使ってたりティピだったり 作画のバージョンによって違うみたいですね。 (ツェルト型もつくりましたが、今回のコンテンツには載っていません) 段ボールだからできることといえば 草とか枝とか石とかセミの抜け殻とか絵の具とかでデコる! →めちゃくちゃカッコいい。 接着方法は... ①木工用接着剤、ガムテープ、両面テープ などを使う ②穴を2つずつあけて結束バンドを通してくくりつける それから 糸を張って音を出したりスピーカー入れてみたりしてほしいです。 夏が終わって秋が来て冬が来たりしたら 紅葉した葉や枯れ葉でモコモコにしてほしいです。 写真を貼って立体ギャラリーにする、なんていうのもすてきです。 ちょっとヘヴィーだけど「作った感」が、あると思います。 それではまた次回。
ホニャプランについて
パッケージ・工作・ノベルティ・飛び出す絵本など、紙器設計の技術を生かした平面と立体の意匠設計・構造設計の専門家です。 ご要望に応じてアイデアからご提案致します。企画、設計の段階から、加工、納品、その先の使い勝手まで視野にいれた、そのまま大量生産可能な省コスト設計でお応えします
法人様/ 小売店様向けサービスオーダーメイドでのアイテム開発支援、各種アイテムの卸売
法人向けの紙器・パッケージ設計、ポップアップ等オリジナル紙製アイテムの製造や、国立天文台アイテムのミュージアムショップ、書店等小売店様への直接卸し 詳細、取引条件などはフォームよりお問い合わせください











