TMTのペーパークラフトを作ったのですが、紙をカットするのが大変なので、カット済みのキットをつくりました。(ちなみにデータは国立天文台のサイトで配布中です)
TMTはもちろん、野辺山45mも作りやすさを考えた新規設計です。公開されているペーパークラフトと比較してみると面白いかもしれません。すばるとアルマも作りたいけど、なかなか手がまわっておりませぬ。
組立ガイドを載せておきます。HPからのDLだとカットするところで大変時間がかかりますが、カット済みキットであれば1時間程度で組み立てられる想定です。
同スケール(1/500)の野辺山45m電波望遠鏡ペーパークラフトと並べると、TMTの巨大さがわかります。ぜひ二つとも組み立てて、ハワイマウナケア山頂、富士山頂よりも高いところに建設される、超巨大望遠鏡の姿を想像してみてください。
オンラインショップでの販売はこちら → https://shop.honyaplan.com/products/4589487254701
ホニャプランについて
パッケージ・工作・ノベルティ・飛び出す絵本など、紙器設計の技術を生かした平面と立体の意匠設計・構造設計の専門家です。 ご要望に応じてアイデアからご提案致します。企画、設計の段階から、加工、納品、その先の使い勝手まで視野にいれた、そのまま大量生産可能な省コスト設計でお応えします
法人様/ 小売店様向けサービスオーダーメイドでのアイテム開発支援、各種アイテムの卸売
法人向けの紙器・パッケージ設計、ポップアップ等オリジナル紙製アイテムの製造や、国立天文台アイテムのミュージアムショップ、書店等小売店様への直接卸し 詳細、取引条件などはフォームよりお問い合わせください










